レポート 【生徒さんの声】イースターリースは自分で決めたテーマに近づけることができました イースターレッスンの前に森をテーマにして作りたいと考えて受講してくださった生徒さん。レッスンではそのイメージに近づけるようにアレンジしていただきテーマを決めておくことの大切さに気付きました。今後はレッスン前に考える事を伝えようと思います。 2025.03.08 レポート
アーティフィシャルフラワーアレンジ トピアリーのアーティフィシャルフラワーアレンジ 造花の紫陽花がピッタリ トピアリーとは樹木を刈り込んで形を作ることです。トピアアリーフラワーアレンジを造花のアジサイで作ると、様々な色で華やかに作ることができます。実際に傘のトピアリーを紫陽花で作ってみたら、梅雨の時期にピッタリな爽やかなアレンジができました。 2025.03.04 アーティフィシャルフラワーアレンジ
レイメイキング アーティフィシャルフラワー(造花)でレイを作る時のおすすめ花材を紹介します 愛情・感謝・歓迎などの意味があるハワイでは欠かせないレイ。アーティフィシャルフラワー(造花)でレイを作る時にどのような花材を使うと作りやすいか。造花で作るメリット・デメリットもお伝えしデメリットを改善できるような花材選びも紹介します。 2025.02.23 レイメイキング
フラダンス ハワイアンのアーティフィシャルフラワー 欲しい花が無いときに使える代わりの造花 フラダンサーが使うハワイの島々に合わせた花。残念ながら造花にない花が多く、違う花を使ったり色だけを合わせて対処していました。代わりとなる造花を探してみたのでおすすめしますね。合わせてハワイ3島のシンボルとなる花も紹介します。 2025.02.09 フラダンス
アーティフィシャルフラワーアレンジ 春のイースター『復活祭』を飾る 卵とアーティフィシャルフラワーのリース イースターはイエス・キリストの復活祭。イースターの象徴の卵とうさぎの事や飾る期間、語源などからイースターアレンジメントを作るヒントを得ました。卵と春色の造花でリースを作成。トモブルームならではのハワイアンフラワーを入れてハワイのイースターを表現しました。 2025.01.30 アーティフィシャルフラワーアレンジ
レッスン 多肉植物とアーティフィシャルグリーンのボックスアレンジレッスンを開催しました エケベリアという多肉植物の中で人気ナンバーワンの花材を中心に、アーティフィシャルグリーンを使用したボックスアレンジメントのレッスンを開催しました。エケベリアを飾ると風水的にも良いことが沢山ありそうです。そんなエケベリアの事と受講者様の感想を紹介します。 2025.01.22 レッスン