【募集】春色の造花と卵で作るイースターリース レッスンのお知らせ

レッスン

こちらのレッスンは、4月から開始のMonthly flowerレッスンのモニターとなりますので特別価格で受講していただけます。

内容は、春のイースターリースです。

トモブルームならではのハワイアンテイストのお花も入っています。

イースターには欠かせない卵と、春のアーティフィシャルフラワーを使用した長い期間飾れるリース。

レッスンの詳細と私のこだわった点などをご紹介します。

神奈川県 茅ヶ崎市 フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 フラワー教室 ハワイアン雑貨 レイ 髪飾り ハワイアンフローリスト トモブルーム

ハワイアンテイストの造花

トモブルームならではのこだわりは、ハワイアンテイストのお花

今回のイースターリースには、アンスリウムとブーゲンビリアを入れてみました。

アンスリウムとブーゲンビリアってどんな花なのか、少し紹介します。

アンスリウム
⚫︎サトイモ科アンスリウム属で、熱帯アメリカ原産の植物
⚫︎600種以上あり色も多彩

ブーゲンビリア
⚫︎オシロイバナ科ブーゲンビリア属で、熱帯性の低木
⚫︎色の種類は数十種類

この熱帯の花々がイースターリースの暖かい雰囲気を演出してくれます。

コバンユリが春のイースターにピッタリ

2025年のイースターは4月20日

イースターの飾り付けは、イースター当日の40日前から50日後までの90日間も飾るそうです。

春の間、常に飾っておくというイメージですよね。

春に咲く花をどうしても入れたかったので探してみると、コバンユリという花を見つけました。

コバンユリ
⚫︎ユリ科バイモ属の球根植物で、フラリチア・メレアグリスとも呼ばれてる
⚫︎開花時期が4月で、釣鐘型の花を下向きにつけるのが特徴

コバンユリを入れる事により季節感が出すことができ、更に下向きに咲く特徴を活かしリースを立体的なアレンジにすることができました。

イースターリースの3つのポイント

① イースターに欠かせない卵

レッスンで使用する卵はフェイクの卵ですが、本物の卵に穴を開けて中身を出し殻に色をつけて使用することもできます。

レッスンでは割れてしまうことも考えフェイクを使用します。

フェイクの卵は何種類か色と柄の違うものを用意しておりますので選んでいただけます

② 卵を乗せる鳥の巣

リースの土台に鳥の巣をつけることで、まるで木の上に巣があるようなアレンジができます。

ハワイに咲く数々な春色の花に囲まれた鳥の巣をイメージ

レッスンでは、巣をつける位置がポイントになります。

③カラフルなフェザー(鳥の羽)

鳥の巣にリアリティを出すためにフェザーを用意しました。

羽が入ると一気にアレンジが柔らかい雰囲気になります。

フェザーは様々な色をご用意してますので、こちらも好きな色をアレンジできるのでお楽しみに。

こだわりの詰まった、90日間飾れる素敵なイースターリースを皆さんも作ってみませんか?

レッスンのご案内

レッスン日・時間・場所

日程:3月16日(日)
時間:10:30〜12:30
場所:うみかぜテラス

日程:3月4日(火)・5日(水)・6日(木)
その他の日程もご相談に応じます。
時間:10:30〜・13:00〜
場所:自宅アトリエ

用意するもの

お持ち帰り用の大きめの袋をご持参ください。

費用

通常価格 7,700円(税込)が
3月末まで モニター価格の7,000円(税込)

お支払い方法

事前に銀行振込をお願いしております

キャンセルについて

ご入金前のキャンセルは可能です。

お支払い後にご都合が合わなくなってしまった場合は、別日への振替か、作り方解説付きキットをお渡しいたします。

ご予約の締切日

基本レッスン日の1週間前までとなりますが、日程を相談し花材の用意をしますのでお問い合わせください。

モニターレッスンお申し込みは、下記のボタンからMonthly flowerレッスンを選んでください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました