12月9日(月)に茅ヶ崎迎賓館で開催される「Fun Fen Fant(ファンファンファン)」マルシェにて、お正月飾りのワークショップをさせていただきます。
茅ヶ崎の迎賓館は自宅から近いのですが、実はこのようなマルシェが行われていることを今回初めて知りました。
テイクアンドギヴ・ニーズのご担当者様からお声がけをいただき、お話を伺ううちにとても素敵なイベントだと感じ、ぜひ参加させていただくことにしました。
この記事では、イベントの概要と、当日体験いただけるお正月飾りの内容をご紹介します。
Fun Fen Fant(ファンファンファン)ってどんなイベント?

「Fun Fen Fant(ファンファンファン)」のコンセプトは
『こどもって新しい世界だ』。
全国の迎賓館で開催されている親子向けの体験型マルシェで、“楽しいことを愛する人々が集まる場所”として開催されています。
特に、ママとベビーが一緒に参加できるのが大きな特徴で、素敵なチャペルでは赤ちゃんのハイハイレースも行われるそうですよ♡
これまでに全国で約400回延べ40万人が参加してきた人気イベントで、子育て中のママたちが「赤ちゃんがいるから」と諦めていた体験を安心して楽しめる工夫がたくさんされています。
トモブルームのワークショップ紹介
今回のFun Fen Fant茅ヶ崎会場では、2種類のお正月飾りワークショップをご用意しました。
どちらも初心者の方でも安心して作っていただける内容です。
それぞれの特徴をご紹介しますね。
① リンコ編み飾り

「リンコ編み」とは、竹ひごを放射状に組みながら編み上げる技法のこと。
丸いフォルムが優しく、ナチュラルな雰囲気が魅力です。
このベースにお花をあしらって、お正月らしい華やかさをプラスします。
玄関に飾っても、お部屋のインテリアとしてもぴったりですよ。
- 大きさ:直径約22cm・花部分の長さ約30cm
② しめ縄飾り(縦型)

伝統的な縦型のしめ縄に、お花を添えてアレンジします。
結び目を中心に花を配置することで、バランスよく仕上がりまよ。
縦型デザインなので、玄関ドアに掛けるととても映えるお飾りです。
- 大きさ:幅約13cm・長さ約38cm
私がFun Fen Fantに参加することになった理由
今回、Fun Fen Fantを運営しているテイクアンドギヴ・ニーズ様から、私にお声をかけていただいた理由を伺いました。
それがとても嬉しかったので、少しご紹介します。
① 12月はお花の人気が高い季節だから

12月はクリスマスやお正月に向けて、「花を飾りたい」「手作りしたい」という方が多い時期。
全国の迎賓館でも、この時期はお花のワークショップがとても人気だそうです。
お花の教室をしている私の活動を見つけてくださり、声をかけていただきました。
② 茅ヶ崎で活動しているお花の先生を探していた

今回の会場が茅ヶ崎ということで、地元でお花の教室をしている先生を探してくださっていたそうです。
Instagramで私の投稿を見つけてくださり、昨年開催したクリスマスやお正月のワークショップの写真を見てご連絡いただいたとのこと。
茅ヶ崎で活動している私にとって、本当に嬉しいご縁でした。
まとめ

Fun Fen Fantは「親子で楽しめる」イベントですが、もちろん一般の方もご参加いただけます。
普段なかなか入ることのない結婚式場で、さまざまなワークショップを体験できるのも魅力のひとつです。
トモブルームは12月9日(月)茅ヶ崎迎賓館にて、お正月飾りのワークショップを開催します。
赤ちゃん連れの方も、お花が初めての方も、安心してご参加いただけるようにサポートいたします。
ご自身で作った、優しいナチュラルなお飾りで新しい年を迎えてみませんか?
ご希望の方は、下記サイトより「時間」と「作るもの」を選んでチケットをご購入ください。
※チケットがないと参加できませんのでご注意ください。

