【募集】 自然のときめきを描くハンギングアレンジ 6月マンスリーレッスンのお知らせ 

レッスン

6月のMonthly flowerレッスンは、自然のときめきを描くハンギングアレンジです。

岩場や崖など、環境が悪くても強く育っている木や花を見たことはありませんか?

ひっそりと見えてすごく力強く咲く花にときめきを感じます。

そんな花をアレンジメントで表現してみました。

今回のレッスンの詳細をお伝えしますね。

神奈川県 茅ヶ崎市 フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 フラワー教室 ハワイアン雑貨 レイ 髪飾り ハワイアンフローリスト トモブルーム

ハンギングでひっそりと咲く花を表現

6月のマンスリーフラワーレッスンは、吊るして飾ることができるハンギングアレンジです。

崖などにひっそりと咲く花をイメージしてアレンジしたかったので、吊るすものが良いと考えました。

ベースとして使っているのが、フェイクの流木のようなものにチランジアとモスがついている素敵なベースです。

ここに、生命力の強いパフィオペディラムと、その他の白い花々をアレンジ。

自然に咲いているイメージを考えて、同じ花はグルーピングして入れるのがおすすめです。

グルーピングとは、同じ種類の花をまとめて同じ位置あたりにアレンジすること。

グルーピングすると、素敵な空間と物語が生まれるようなアレンジにできます。

大きさは、長さ約55㎝・幅約25㎝(見本のサイズです)

脇役の花たちも主役級

今回のアレンジメント、主役はパフィオペディラムです。
パフィオペディラムについては前のブログで詳しく書いていますのでご覧ください。)

そのパフィオの周りに咲く花々は、脇役として選びましたがどれも主役級

脇役の花を紹介しますね。

脇役の花
✳︎ トルコキキョウ
✳︎ ムスカリ

トルコキキョウの特徴

トルコキキョウはカップ状に咲く、種類が豊富な花です。

色も多彩で咲き方も一重咲や八重咲き、バラ咲、フリンジ咲きなど種類は様々。

今回はアーティフィシャルフラワーのバラ咲のようなトルコキキョウにしました。

花弁の縁がフリフリしていて可憐なイメージです。

ムスカリの特徴

ムスカリはブドウの房のように咲く球根植物です。

トルコキキョウ同様、多彩な色があるようですが、よく見るのは青と白かなと思います。

小さな壺上の花が房のようについていて、とっても可愛いお花です

6月のレッスン こんな方におすすめ

1. お花のアレンジ初めての方
フローラルフォームに切って挿すだけなので簡単です

2. 飾る場所をとりたくない方
吊るすタイプのアレンジなので場所をとりません

3. フラワーベースもこだわりたい方
器のアレンジとは違い、自然に咲いているような表現ができる

ぜひ6月は、自然の強さを描くことができるハンギングアレンジを作ってみませんか?

レッスンのご案内

レッスン日・時間・場所

日程:6月29日(日)
時間:10:30〜12:30
場所:うみかぜテラス

日程:6月10日(火)・13日(金)・16日(月)
その他の日程もご相談に応じます。
時間:10:30〜・13:30〜
場所:自宅アトリエ

用意するもの

お持ち帰り用の大きめの袋をご持参ください。

受講料

単発参加
7,700円(税込)

3回コース
23,100円(税込)

12回コース ※1回分が無料に
84,700円(税込)

お支払い方法

事前に銀行振込をお願いしております

キャンセルについて

ご入金前のキャンセルは可能です。

お支払い後にご都合が合わなくなってしまった場合は、別日への振替か、作り方解説付きキットをお渡しいたします。

お申し込み締切日

2025年5月31日まで

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました