9月のマンスリーフラワーレッスンは、モカムース色のぬくもりスワッグを作りました。
モカムースは2025年のトレンドカラーです。
今まで選ばなかった色合いで、秋にぴったりなスワッグとなりました。
レッスンでの様子や、感想をお聞きしたのでレポートしますね。

生徒さん2つの初めての工程
テーピング

今回はスワッグなので、花束のように花を組んでいきます。
茎が長くないとできないので、長さを足すためにワイヤリング処理をし、その後フローラルテープでテーピングをします。
今まで、生徒さんはワイヤリングはやったことがあります。
でも、テーピングは全くの初めて。
太いワイヤーのはすぐにできるようになりましたが、細いものは少し苦戦していました。
でも、コツは覚えてくれたように思います。
初めてなのにしっかりと巻くことができました。
花束のように組む

いつもはグルーでつけるか、フォームに花を挿すか、そういうアレンジがほとんどでした。
なので花束を組むのも、全く初めて。
茎をスパイラルにするのも最初は難しそうでしたが、向きをおぼえてからしっかり組めていました。
アンスリウムがお気に入り

アンスリウムが好きなので、目立たせたいとおっしゃった生徒さん。
そしたらど真ん中に入れましょう!
花束は花を組んで位置を決めるのですが、どうしても作っているうちに動いてしまいます。
もう1度、最後に花の位置を調整しとても良い位置に組むことができました。
生徒さん全体的な感想


花束を作るための基本を学べるレッスンでした。
ふわっと立体的に作れた点がお気に入り。
ワイヤーとテーピングで長い花に作る工程が難しくもあり楽しかったです。
初めての工程が色々ありましたが、とても上手にできていましたし、好きなアンスリウムの位置もこだわって作ることができたと思います。
お疲れ様でした。
次回のレッスンも楽しんでいただけたらと嬉しいなと思います。
今、募集のマンスリーフラワーレッスンはこちらからご覧ください↓