11月のMonthly flowerレッスンは、『ナチュラルモダン Xmasアレンジ』を作ります。
なんでクリスマスって、ウキウキするんでしょうね〜。
見本のアレンジを作りながらウキウキしてしまいました。
今回のクリスマスはリースでもなく、スワッグでもない。
でも壁にも飾れるし置いても飾れるそんなアレンジを考えてみました。
大きさは縦が約25cm・横が約22cmです。

クリスマス2つのテーマ
① ナチュラル

日頃、アーティフィシャルフラワーを扱っている私にとって、特にクリスマスは自然なものを入れたくなります。
昨年は、プリザーブド加工されたヒムロスギを使い、杉の香りも楽しめました。
今年はナチュラルなものとして、ヤシ科の植物のパナマ草を棒状にし、巻く形になるように乾燥させた『シープヘッド』というドライフラワーを使います。
羊の角のような形状からそのような名前がついたそうです。
今回はこのシープヘッドがナチュラル感を出しています。
(シープヘッドは自然のものなので大きさに個体差があリます。)
② モダン

もう1つのテーマとして、モダンなイメージを考えました。
そこで選んだのがワイヤーピラミッドのベースです。
このワイヤーピラミッドベースは、綺麗な三角柱ではないので飾り方で少し歪な感じになります。
それがまたモダンな雰囲気で素敵かなと。

そしてクリスマスといえば、りんごの飾りをよく見ますが、モダンがテーマなので造花のオリーブの実を使ってみました。
オリーブも秋から冬にかけて成熟する実なので、クリスマスに飾って楽しむのも良いですよね。
2つの飾り方


ベースに使っているワイヤーピラミッドは、置くこともできるし、紐をつけて壁にかけることもできます。
昨年はキャスケードリースを作り、壁掛けで楽しむものでした。
今回は、置いても飾れるものを考案。
リースでもスワッグでもない、こんな形の壁掛けも素敵ですよ。
選べるリボン

そしてリボンは、レッドとブラウンの2色から選んでいただけます。
花材は同じなのに、リボンの色が違うだけでこんなに雰囲気変わるんですね。
自分で作ってみてびっくりでした。
皆さんはどちらが好みですか〜?
どちらも、良さがあるので好みの色をお伝えくださいね。
レッスンのご案内

レッスン日・時間・場所
日程:11月11日(火)・16日(日)・23日(日)
時間:10:30〜12:30
場所:うみかぜテラス
日程:11月12日(水)・17日(月)
★ その他の日程もご相談に応じます。
時間:10:30〜・13:30〜
場所:自宅アトリエ
用意するもの
お持ち帰り用の大きめの袋をご持参ください。
受講料
単発参加
7,700円(税込)
3回コース
23,100円(税込)
12回コース ※1回分が無料に
84,700円(税込)
★ コース申込み特典 ★
ワイヤー用クラフトバサミ
プレゼント
お支払い方法
事前に銀行振込をお願いしております
キャンセルについて
ご入金前のキャンセルは可能です。
お支払い後にご都合が合わなくなってしまった場合は、別日への振替か、作り方解説付きキットをお渡しいたします。
お申し込み締切日
クリスマスは特別!申し込み期限はありません。
ただし、ご用意した在庫が無くなり次第、受付終了となります。
動画付き花材キットについて
対面レッスンでは難しいけど、作ってみたい方はこちらから、詳細をご覧ください↓