ハワイアンフラワーで自分好みに作れるコースター トモブルーム体験レッスンを紹介 

レッスン

皆さんはフラワーアレンジメントの用途について、どのように思っていますか?

フラワーアレンジメントは基本的に、『飾って楽しむもの』と思っている方が多いと思います。

でも実用的なものに花を取り入れられたら、飾るだけではなく使用する用途が増えて嬉しいですよね。

トモブルームの体験レッスンは実用性のあるコースター作りです。

今回は、体験レッスンについてご紹介したいと思います。

神奈川県 茅ヶ崎市 フラワーアレンジメント教室 アーティフィシャルフラワー教室 フラワー教室 ハワイアン雑貨 レイ 髪飾り ハワイアンフローリスト トモブルーム

色彩豊かなハワイアンフラワー

実際は画像の花以外も用意してあります

体験レッスンで作るコースターは、好きなアーティフィシャルフラワーを選んでいただいて作ります。

とてもカラフルで、見るだけでテンション上がるハワイアンな花々を用意。

色の組み合わせ、花の置く位置など、自分の好みのものを作っていただけます。

花の種類は、小さなランやマム、小花など形や色の種類は様々。

色の組み合わせで雰囲気が変わるので、迷いながらも楽しめると思います。  

グルーガンでとても簡単に作れます

お花をあまり触ったことのない初心者様や、久しぶりに花を触る方でもグルーガンでつけるだけなので簡単です。
(グルーガンとは、樹脂を熱で溶かして接着する道具)

これだと、工作じゃん!」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アーティフィシャルフラワーのアレンジにはグルーガンは必須です。

グルーガンで自分のつけたい位置に花を自由につけられる事は、アーティフィシャルフラワーの良さでもあります。

トモブルームのレッスンではグルーガンの出番が多々ありますので、グルーガンの扱いに慣れておくこともとても大事です。

実用的なものを作れる事がトモブルームの特徴

最初に体験レッスンを考えた時は、フレームに花をアレンジするものを考えていました。

そのアレンジも気に入ってはいましたが、受講してくださる方のことを思うと実用性があるものの方が良いのかなと。

それでもフレームアレンジかコースターアレンジか決めかねていたので、日頃お世話になっている先生と仲間の方々に協力をお願いし、アドバイスをいただきました。

その結果、多数の方が実用性のあるコースターの方が良いというご意見でした。

1個じゃなくて何個か欲しくなるし、他にこんなレッスンはないから良いと思うなど、参考になる意見をたくさんいただき、コースター作りに決めました。

コースター自体の素材も、コルクのものや珪藻土、セラミックのもので試作をしたところ、機能性と花の付けやすさから珪藻土のコースターに決定。

実用性のあるものを取り入れるということをトモブルームの特徴として、体験レッスンだけでなくマンスリーフラワーレッスンでも取り入れていこうと思っています。

まとめ

今回はトモブルームの体験レッスンについてお話ししました。

体験レッスンの目的の1つは、気軽にお花を作って楽しんでいただくのはもちろんですが、私がどんな人か知ってもらうこと。

そして、どんな場所でレッスンするのかなというのも気になりますよね。

平日は自宅アトリエ、休日はうみかぜテラスを利用しています。

ぜひ、トモブルームの体験レッスンでハワイアンフラワーのあなたたけのコースターを作りにいらっしゃいませんか?

お問い合わせ・お申込みはこちらから↓お待ちしております。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました